初めての予防接種娘、2か月に入ったので予防接種を受けてきました。


スポンサーリンク

自治体から予診票が届けられる。

1か月に入ったころ、自治体の人が家庭訪問に来て
「2か月になったら予防接種を」と言って予診票を置いて行かれました。

ヒブと小児用肺炎球菌の予防接種というのが2か月から受けられるらしい。
他にも四種混合だのBCGだの色々注射の名前が書かれた予診票もあり、それぞれ受け始められる月齢が決まっているとか。
しかも、数回受けないといけないやつは空ける間隔も決まってる…。
それらのスケジュールも考えないといけないみたいだし、なんだかめんどくさそう(汗)。

持ってこられた参考冊子やらを前に、ちょっとブルー入りました。

とりあえず2か月に入ると同時に予防接種

よくわかんないけど、2か月から受けられるやつをとりあえず打たないとね。
…ということで、2か月に入った日にすぐ受けられるようにヒブと小児用肺炎球菌の接種を予約。

予防接種の日が近づくにつれ、
「こんな小さい腕に注射をするのか…」とかわいそうに思いましたが、病気になるよりましですもんね。
我慢してもらわねば。

当日は右に1本・左に1本の注射。
すっごい泣くと思いきや、1本目を打たれた時にびっくりして一瞬泣いただけ。
2本目に至っては、ケロッとしてました。
もう少し状況がわかってくると泣くんだろうな。

あと、予約した時に「2か月から受けられる他の予防接種ってありますか?」と確認。
ロタウィルスが受けられるというので、一緒に受けました(任意接種)。
これは注射じゃなく経口接種。
一口は飲んだけど、二口目からはべーっと出してはりましたorz
10分の1飲めたらいいらしいんで安心は安心なんですけどね…
お値段がお値段なので(1回14,700円を2回接種)、出したらもったいないじゃないか…と思ってしまいましたw

とにかく。1回目の予防接種は無事終了。
4週間後にまた注射。
頑張ってもらわねば。

今後のスケジュールは病院が教えてくれた

予防接種のスケジュール。
これがほんとによくわからない。
先ほども書きましたが、どう考えたらいいものか…と頭を悩ませていたんですよね。

でも、いざ受けに行ったら
「2回目は○日にして、3か月に入ったこの日あたりに四種混合を受けたらどうですか」
といったように、次以降のスケジュールを教えてくれました。
ありがたい。

行くまでは「これからのスケジュールはどうしたらええんやろか?」と勝手に不安がっていましたが、親切に教えてくれたのでほっとしました。
何事もやってみないとわかんないもんですね…
変に不安がってもしょうがないってことをしみじみ実感。

先はまだまだ長いけど、病院の人に相談しながら受けていこうと思います。

娘、次も泣くなよ。

スポンサーリンク