息苦しい妊婦生活がこれから始まる…という頃妊婦生活がようやく楽しくなってきた今。
今だからこそ書けることがあります。
実は私、ずーっと息苦しい妊婦生活を送っていました。


スポンサーリンク

安定期に入ってから起こった息苦しさ

安定期に入るまで、貧血のようなフラフラする症状がありました。
つわりも多少あったし、ずっと寝てたから体力が落ちてるんだろうなーと思っていました。

でも。
安定期に入ってから…たぶん6か月くらいから、息苦しさを感じるようになってきました。

家で座っている時は大丈夫なんですけど
調理するのに立っている時
歯磨きで立っている時
ケーキ屋さんで並んでいる時
ウィンドウショッピングをしている時
…などなど、立っていると急に息苦しくなることが増えてきました。

あまりにひどくて、検診で「息苦しい」と訴えました。
7か月検診で血液検査があったので、ついでに甲状腺の検査もしてくれたんですけど異常なし。
検診での他の項目も異常なし。

結局「妊娠によるものかもね」って言われてしまいました。
子宮が大きくなってきて圧迫してるんじゃないか?ってことみたい。

母子手帳をもらったときに一緒にもらった副読本にも、妊娠中の症状として「動機・息切れ」といった項目があるので、
そういう症状が出る妊婦さんもいるんでしょうね。

心と体、二重に息苦しい日々

検査して異常がなかったのでほっとしたんですが、この息苦しさは本当に辛い。

どこにも行けない。
せっかく出かけても、息苦しくなって座り込んで結局すぐ帰る。
お出かけが楽しめない。
それどころか、自分のこと・ダンナさんのことができない。

ちょっと気分がましな時にダンナさんに都会に連れて行ってもらうと、颯爽と歩いている妊婦さんをちょくちょく見かけました。
「何で私はあんなふうに歩けないんだろう?」と自己嫌悪に陥ったりも。
(まぁ元々颯爽と歩くタイプではなかったので、「ないものねだり」って言えばそうなんですが。笑。)

…何だか妊婦生活自体も息苦しくなってきていました。
心と体、二重で息苦しい。

「楽しい」と思えてから変わった。

でもですね。
前回書いたように妊婦生活を「楽しい」って思えるようになってからは、
「そんな妊婦もいるんだな」って、前よりは悲観的にならなくなってきました。

以前は副読本の妊娠中の症状に「動機・息切れ」って書いてあっても
「ここに書いてある月数よりずっと前から息苦しいやんかっ(怒)」って思って腹が立ったりもしてたんです。

それが今は違う。

今でも息苦しい時はあるし、家事も全然できない時もたくさんあるし、なんだか自分が甘えてるだけのような気がするときもあるけど
「まぁ、今はいいかー」と開き直れる日が増えてきました。

体の息苦しさだけになってきた感じ。

胎動を感じて話しかけたり、ニヤニヤしてる自分を自覚し始めて、心の息苦しさはましになってきています。
赤ちゃんとの生活を少し想像できるようになってきて、私もちょっとは強くなったのかな?
それとも、心の息苦しさから赤ちゃんが解放してくれたのかな。

どちらにしても。もう少しだけ、この体の息苦しさと頑張って付き合おうと思います。
残りの妊婦生活、楽しく過ごそう。

※私はちゃんと検査をしてもらって異常がないと言われたので特に何の処置もしていないだけです。
同じような症状がある方は、きちんと病院でお医者さんに相談してください。

「不安なことはお医者さんに相談」は基本ですっ!!

スポンサーリンク