退院後の母乳事情不安と焦りばかり抱えて退院。
退院後から1か月健診までの母乳事情について。


スポンサーリンク

「母乳→ミルク」の意味も分からず授乳

前回も書きましたが、入院中は看護士さんに言われるがままに「母乳を左右吸わせる→ミルク」という流れで授乳していました。
何も考えずに言われた通りに実践していた私は、
母乳が足りてない分をミルクで補っているという根本的な部分を理解できていませんでした。
そして理解したのがつい最近…
理解できないまま、何も考えずに「病院でこうやってたから…」というだけで、退院後もこの方法で授乳を続けることに。

わからないなりに続けようと思ったのはいいものの、
いざやってみても母乳の後に飲ませるミルクの量の加減が全くわからなくて困りました。
病院では看護士さんがミルクを作って渡してくれていましたので、自分で考えて与えるということができない。
とりあえず最初は病院であげていたのと同じ量をあげることにして様子を見ました。

ミルクが足りてない

何もわからないまま母乳の後にミルクを飲ませて数日。
ミルクを飲ませても「足りてなさそうだな…」と思い始めてからは少しずつ量を増やすようにしました。

と言っても、足りてなさそうだと気づいたのは私じゃなくて実母(汗)。
退院した日から10日ほど手伝いに来てくれていたので
「ミルク、足りてないんじゃないの?」と気づいて言ってくれたのは助かりました。
母に言われなかったら、ミルクを足していいのかどうか全然わかんなかったので…

とは言え、母に言わせると
「ミルク、もっと足した方がいいんじゃない?」とのことらしく、
どうも私は少なめにしか与えていないようでした。

当時は「飲ませすぎちゃいけない」って思い込んでて、吐くほどは飲まさない!ってことばかり気にしてたんですよね。
母乳の後にミルクを飲ませる意味を考えれば
母乳は明らかに出てなかったんだしもうちょっと足しても大丈夫だったのにな…。と反省です。

母乳の回数を少し増やしてみた

入院中はしんどくて
「もうミルクで育ててもいい」って思うことも多くなった私。
でも、実際家で生活を始めて、娘も吸ってくれるようになると「やっぱ母乳で育てたいなー」という思いが湧いてきました。

何というか、必死で母乳を吸っている姿ってめちゃくちゃかわいい
それに、母乳は栄養的にもいいらしいし、免疫物質も含まれているとか
そんなことを聞くと、「母乳で育てたいなー」と思ってしまいます。
最初の頃の不純な動機はどこへやらw

しかし、「母乳で育てたいなー」という希望がなぜか「母乳で育てなくては…」という気持ちにいつの間にやら変化していきました。
なぜそんな気持ちになったのかは…今でもわかりません(汗)。

そこで生後3週間ほどしてから、母乳→ミルクの合間に母乳だけの時間を作ってみました。
日に1~2回程度なんですが、
「とにかく吸わせろ」という言葉が頭に残っていたため、母乳だけの時間を増やしてみたんです。

1日7回ほどの授乳だったので、母乳をあげる回数は8~9回。
10回以上吸わせないといけなかったみたいですが(ネットで検索して知ったw)、
当時はそんなこと知らなかったので、できる範囲で実践していた感じです。

とは言え、母乳が以前より出ている!という実感もあまりありませんでした。
以前より胸の張りは出てきたり、ぽたぽたとしずくが落ちることもたまにあるものの、
実際搾ってみても全然出てこない…そんな状態(汗)。

「母乳をあげる回数を増やしても出ない…」
それがとてもおかしなことのような気がして、出ない自分を責めてしまうようになりました。

そんな気持ちで1か月健診を迎えます。

スポンサーリンク